令和5年2月20日
お客様各位
いこいの村はりま
支配人 福垣 保
支配人 福垣 保
食中毒事故発生に関するお詫びとお知らせ
この度、いこいの村はりま ( 加西市笹倉町 ) のレストランにおきまして、食中毒事故が発生いたしました。
本日 2月20 日 (月)付で加東健康福祉事務所より営業停止処分を受けましたので下記の通り、お知らせいたします。
発症されたお客様及びそのご家族の方々におかれましては、多大なる苦痛とご迷惑をお掛けいたしましたこと、心より深くお詫び申し上げます。一日も早いご快復をお祈り申し上げるとともに、心からお見舞いを申し上げます。
また、いこいの村はりまを日頃からご利用いただいているお客様及び今後ご利用いただく予定のお客様並びに多くの関係者の皆様にもご迷惑とご心配をお掛けしますことを、重ねてお詫び申し上げます。
今回の事態を極めて重く受け止め、誠心誠意尽力して参ります。
記
1.食中毒事故の内容等について
令和 5年2月11日(土)及び12日(日)、いこいの村はりまにおいて調理して提供した昼食をご利用された4グループ56名中3グループ16名様が、嘔吐・発熱・下痢等の症状を呈していることが判明。
有症者はいずれも当施設が調理して提供した昼食を喫食しており、他に共通する食事はなく、3グループにわたって発症していること、有症者の症状等の発症状況が類似していること、有症者を診察した医療機関の医師より食中毒の届出があったことから、当施設が調理して提供した昼食を原因とする食中毒と断定。
2.行政処分内容について
上記結果を受け、当施設は本日2月20日 (月) 付で加東健康福祉事務所より、以下の通り食品衛生法に基づき営業停止をすることを命じられました。
所轄保健所:加東健康福祉事務所
営業停止期間:令和 5年2月20日(月) 〜 2月22日(水) (3日間)
営業停止範囲:当施設のレストラン及び厨房
処分の理由:食品衛生法 第6 条違反として、営業停止処分
処分年月日:令和5年 2月20日 (月)
病因物質:不 明(調査中)
3.再発防止策について
当施設におきましては、日頃より衛生管理の徹底を目的とした従業員教育及び社内体制の整備を推進しておりますが、この度はこのような食中毒事故を発生させてしまい、お客様や関係者の皆様に多大なご迷惑とご心配をお掛けいたしましたこと、改めて心より深くお詫び申し上げます。今後は加東健康福祉事務所のご指導をいただきながら、再発防止に向けて早急に以下の対策を実施、お客様の安全・安心の確保に全従業員一丸となって取り組んで参る所存でございます。
営業停止に伴う今後の対策一覧
(1)施設の消毒と使用中の食材の廃棄を行う
(2)同様の事例を受けた場合や従業員に体調不良者が発生した場合は、速やかに保健所に報告する
(3)全ての従業員についても検便を実施、感染していないか確認し、陰性者のみ出勤可とする
(4)厨房内の床、壁と全ての冷蔵庫ならびに冷凍庫の消毒を徹底する
(5)納入業者が納品される際の食材の表面温度等状態を確認する
(6)交差汚染を起こさない為、汚染区域と清潔区域を分けて商品搬入を行う
(7)毎日、午前・午後に保管冷蔵庫及び冷凍庫の室内温度確認を行う
(8)新たに衛生管理マニュアルを作成し、衛生管理体制を確立する。日常の点検・記録を行い、必要な改善措置を講じ、また更なる衛生知識の普及啓発に努める。
[ 食中毒対応に関するお問い合わせ先 ]
いこいの村はりま
電話番号: 0790-44-1750 受付時間 : 9時〜19時
E-mail : info@ikoinomura-harima.jp
以上
2023.02.21修正