2021年11月16日

2/28まで延長!【県民割】ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン【本格実施】のお知らせ

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、新規予約受付が全て停止となりました。(1/21現在)

【兵庫県在住の方限定】

兵庫県に在住の方限定の、県内の旅行・ご宿泊がお得になるキャンペーン(ふるさと応援県民割)実施中です!
ぜひこの機会に「いこいの村はりま」にお越しください。

【対象】兵庫県に在住の方
【割引額】
 宿泊代金(1人1泊あたり)→ 割引金額
 10,000円以上 → 5,000円
 8,000円以上10,000円未満 → 4,000円
 6,000円以上8,000円未満 → 3,000円
 4,000円以上6,000円未満 → 2,000円
 ※4,000円未満は割引対象外です。

【対象期間】令和3年10月14日(木)〜12月31日(金)令和4年2月28日(月)
 ※令和4年3月1日チェックアウト分まで

【ご利用上の注意】
・連泊についても、1日あたり最大5,000円の割引を行いますが、同一の宿泊施設の場合、5泊までを上限とします。
・居住地確認のため、チェックイン時に参加者全員の本人確認書類のご提示をお願いします。
・予算が上限に達した場合は終了となります。
・新型コロナウイルス感染状況等によっては本事業を中断・終了する場合があります。

【ご予約方法】
お電話または公式ホームページよお申込みの場合は、ご宿泊予約後にステイナビ(https://hyogo-pr.staynavi.direct/campaign/prefecture/hyogo/furusato)にて申請が必要となります。
※当館で代理で申請することも可能ですので、その場合はご予約時にお申し付けください。

その他詳細はお電話でお問合せくださいませ。

TEL:0790-44-1750 (受付時間 8:00〜21:00)


さらに「ふるさと応援クーポン券」も!

【対象】「ふるさと応援県民割」を利用して県内宿泊旅行をされる方
【金額】宿泊代金(1人1泊あたり)→ クーポン券金額
 15,000円以上 → 2,000円
 10,000円以上15,000円未満 → 1,000円
 ※10,000円未満ははクーポン券配布対象外です。
【配布期間・配布方法】
上記の割引を利用した宿泊旅行の際、宿泊施設窓口でチェックイン時にお渡しします。
※10/22配布開始
※宿泊先着順にお渡しします。予定枚数に達し次第配布終了。在庫切れの場合はご容赦ください。
【使用期間】チェックイン日を含め3日間
【利用対象施設】県内のお土産店、観光施設など(店舗に提示されているステッカーが目印です)
※利用対象施設はキャンペーン公式サイトに掲載しています。



詳細は兵庫県の「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン【プレ実施】」ページをご確認ください。
https://www.hyogo-tourism.jp/furusato-ouen/


posted by いこいの村はりま at 16:26| 日記

2021年10月02日

【10/1〜10/21】営業内容について

9月30日をもって「緊急事態宣言」は解除となりましたが、
兵庫県の「営業時間短縮等の要請」により、営業内容を下記の通りとさせていただきます。

【期間】
2021年10月1日(金)〜10月21日(木)
※今後の状況により変更の可能性もございます。

【内容】
・ご夕食時間:18〜21時
 ※酒類のご提供は20:30までとさせていただきます。
・カラオケ設備の提供を休止


お客様には、ご不便をおかけしますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
ご理解・ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

いこいの村はりまは、兵庫県の新型コロナウイルス対策の認証店です。
※認証ステッカー取得済み

20211002ninntei.jpeg



posted by いこいの村はりま at 14:03| 日記

2021年09月09日

いこい農園の「栗拾い体験」&栗販売のお知らせ(9/20更新)

いこいの村はりま名物の「栗」
今年も収穫シーズン到来です!

敷地内「いこい農園」にて栗拾い体験ができます。

※生育状況(開園日)はお電話でお問合せください。

【栗拾い体験料金】
ご宿泊の方 700円(税込) ※いこい栗1kgのお土産付

体験のみの方 800円(税込) ※いこい栗1kgのお土産付

※用具は当館でご用意いたしますが、靴・帽子はご持参願います。
※いこいの村はりまのフロントにて受付致します。

詳細はお問合せください。
電話:0790-44-1750 (8:00〜21:00)

※栗の販売(1袋Lサイズ約750g:600円)はいこいの村はりまのフロントで行なっております。
 入荷状況等はお電話でご確認ください。


kuri20210918_1.jpeg


【栗園の様子】
9/18(土):台風が過ぎ去った青空の下、収穫が始まりました。

kuri20210918_3.jpegkuri20210918_4.jpeg

9/20(月・祝):収穫量もだんだん増えて来ました。
3連休中は栗拾い体験に参加される方も多かったです!

kuri20210920_2.jpegkuri20210920_3.jpeg

posted by いこいの村はりま at 19:52| 日記